top of page

診療科目

一般歯科(虫歯治療、歯周病、欠損補綴など)

虫歯の治療

比較的小さな虫歯はレジンという素材を使って治療を行います。 

基本的にレジンでの治療はその日のうちに終わります。

レジンは保険適応の歯の色に近い材料なので金属を使わずにすむ場合があります。

現在、金属の詰め物、かぶせ物でも歯によっては白いものが保険適応のものがありますので一度ご相談ください。

虫歯の大きさや場所によっては技術的に難しく、金属のかぶせ物や詰め物のほうが長期的に予後が良い場合があります。

歯周病

歯周病(いわゆる歯槽膿漏)とは歯に付着した細菌の塊(デンタルプラーク、歯垢)によって引き起こされるある種の感染症です。歯科衛生士あるいは歯科医師のような専門家が日ごろのブラッシングでは除去が困難な細菌を除去する必要があります

欠損補綴(失った歯を補う治療)

ブリッジ

ブリッジとは歯を失ってしまった場合に、両隣の歯を削り土台にして、そこに橋をかけるように人工の歯をかぶせる治療法です。失ってしまった歯の本数が1本や2本など、比較的少ない場合の治療に向いています。

長所

•見た目が自然な仕上がりになる

•土台となる歯に接着する固定式

 なので、違和感が少ない

•治療期間が短い

•治療費を抑えることができる(保険適用の場合)

短所

・周囲の歯を削らなければいけない

・土台となる健康な歯がない場合には、 

 ブリッジができない

・歯のない部分の骨が次第にやせていく

 ことがある

・歯茎とブリッジの隙間に食べ物が溜

 まってしまうことがある

義歯(入れ歯)

長所

短所

・ブリッジでは適応できないような大きな

 欠損に有効です。

・健全な歯を削らずに補うことができま

 す。(削る代わりにバネで固定する場合

 もあります。)

・取り外しができるので手入れが簡単で

 す。

・保険が適応されます。(保険外の場合も

 あります。)

・バネによる隣の歯への負担が大きくなります。

・咬む力が健康な状態に比べて30%~40%くらいにな

 ります。

・取り外して手入れをする必要があります。

・口の中で動きやすく、痛みが伴うことがあります。

・発音しにくい場合があります。

・違和感があります。

・審美性に欠けます。

訪問歯科

ご高齢でお身体が不自由な方、身体的・精神的な支障がある方、歯科がない病院に入院中などの理由で、ご自身で歯科医院に通院が困難な方のご自宅・病院・ 施設へ訪問歯科診療と訪問口腔ケアに伺っております。

診療時間

アクセス
Access Map
お問い合わせ

TEL 092-692-6069

FAX 092-692-6654

bottom of page